人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大阪での生活も板についてきました。ますます忙しい旦那をもつお気楽主婦の徒然日記。旦那との思い出帳、たま~に着物。お気に召すままに。夫婦の写真をアトランダムに盛り込んでます。


by smughetto
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

甘春堂の和菓子教室

嵐山で飛びこみで入ったある喫茶店。
唯のモーニングなのに思わず絶句。
この旅唯一の汚点?キタナシュラン的!

渡月橋まで一通り歩いたところで
雨宿り&お口直しの紅茶やさん!
甘春堂の和菓子教室_d0178432_1356055.jpg
嵐山初の紅茶専門店だそうな。
甘春堂の和菓子教室_d0178432_14115487.jpg
こちらも微妙な・・昨日でわたしたちの運使い果たした?!
思わずそんな言葉がでました(汗)

気を取り直して
この日のメインイベント、
甘春堂さんにやってきました♪

甘春堂の和菓子教室_d0178432_1421555.jpg

エプロンをつけて二階へ上がって
手を洗ったらここからは撮影禁止。

   ・・・・・
   ・・・・・  
   ・・・・・

甘春堂の和菓子教室_d0178432_13593735.jpg
体験後の風景です。
甘春堂の和菓子教室_d0178432_1412584.jpg
おしえてくださった職人さん。

甘春堂の和菓子教室_d0178432_14212792.jpg
ひとつはその場でお抹茶といただいて

甘春堂の和菓子教室_d0178432_1402251.jpg
あとはお土産に持ち帰り☆


作ったのは3種類♪
干菓子1種と上生菓子2種。

・干菓子 きざと(蝶々)
きざとは生砂糖と書き、元禄享保時代にはじまり京都で発達したお菓子。
好きなうすさにのばし、蝶の型でぬきました。
かたまる前の余った生地を食べられるのは貴重な体験だそうです。

・上生菓子 練り切り(宴) 
練り切りは餡に餅粉のつなぎを入れて炊き、粘りけを出し細工する餡を言う。
ピンクと白と黒の餡玉が配られ、手のひらで伸ばしてたたいて丸めてつまんで
へらで線をつけ,,可愛い桜に見えるように成型していきました。

・上生菓子 きんとん(うららか)
黄緑とピンク2段になった羊羹状のような餡をきんとん用の裏ごしを通し、
そぼろ状にする。(緑は枝、ピンクは花をあらわしているそうです。)
それを寄せた上に餡玉をのせ布巾でふわっと包みましたが、
職人さんはそぼろをひとつひとつお箸でつけていくんだそうです。


甘春堂の和菓子教室_d0178432_21345853.jpg

この体験とっても楽しかったです♪
あれからおなじタイプの和菓子を見ると
あーやって作られてるんだなぁと思います ^^
季節が変わるごとに四季の和菓子を作ってみたいなぁ

甘春堂の和菓子教室_d0178432_1415575.jpg
こんな箱と袋に入れて持ち帰らせてもらいました♪


旅の疲れもいい感じにでてきたところで
半兵衛麩の虫養いランチで生麩攻め!
体力が弱ったところに追い討ちのように迫りくる生麩の脅威おそるべし!
旅のあれんじまちがえたな 笑


夕方京都駅で別れてうちで和菓子を眺めているとOgiから
到着のメールがありしばし日常を忘れて楽しめたご様子 ♪
私はといえば夫が出張で帰ってこないということもあって、
今晩はゆっくりうちで眠れること(=まくやさんに戻らなくていいこと)
がなんだかさびしいような物足りないような!充実の2日間でした。

甘春堂の和菓子教室_d0178432_2295616.jpg
                                        ハルウララ~☆
by smughetto | 2012-04-20 10:05 | jalanjalan